立川談四楼の公演や著書のお知らせ
2022年12月31日 (土) | 編集 |
文字助のはなし
― 立川談志を困らせた男
 筑摩書房
定価1870円 2022年10月14日発売

「笑点」の初代座布団運び、最強の前座、
築地の人気者、酒、裁判沙汰、生活保護、
公園掃除の「名人」・・・
最晩年まで親交を続けた弟弟子が描く壮烈な芸人人生。

mojisukenohanashi.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NEW
書き下ろし小説
「恋文横丁 八祥亭」
 小学館
定価616円 2022年8月5日発売

人気落語家立川談四楼が描く人情事件簿!
渋谷の恋文横丁近くに佇む居酒屋『八祥亭』。大女将の気っぷの良さと孫の若女将の愛嬌と料理に客が集まる。そんな店に飛び込んでくる「難」事件の数々。解決に動き出すのは常連の落語家八祥。そして彼の本当の姿とは……。

八祥亭

2023年04月03日 (月) | 編集 |
立川流日暮里寄席
2023年4月3日(月)
日暮里・サニーホール
 →周辺地図

JR・京成 日暮里駅前より徒歩約2分

18:45開場 19:15開演(前座は開演前) 21:05頃終演予定

出演
前座     19:00~19:15
立川かしめ  19:15~19:35
立川吉笑   19:35~19:55
立川志らべ  19:55~20:15
立川談四楼  20:15~20:35
土橋亭里う馬 20:35~21:05

木戸銭:前売り1800円 当日2000円

ご予約・詳細は
http://tatekawa.info/
 
 

2023年04月08日 (土) | 編集 |
アーリーバード駒込落語会
立川談四楼独演会
2023年4月8日(土)
駒込 アーリーバード・アクロス

豊島区駒込1ー 40ー14 シティハウス駒込1F
TEL. 03-5875-1840

18:30開場 19:00開演

●木戸銭
 落語会木戸銭 ¥3,000 限定30席
 ※終演後は参加自由のゆるい親睦・交流会がございます。(料金別途)
※新型コロナウィルス感染の状況によって親睦・交流会は取り止めることがあります。ご了承ください

●完全要予約
 だんしろう商店
 ・電話 090-4439-3690
 ・メール info@danshirou.com

​★ 予約受付は4月4日までです。

komagome2304.jpg



 
2023年04月09日 (日) | 編集 |
しのばず寄席特別興行
談四楼•只四楼 親子会 第一回
2023年4月9日(日)
上野広小路亭


開場/17時30分  開演 18時00分
木戸銭/ 当日 ¥3000 前売り ¥2500
問合せ/
上野広小路亭 ☎03-3833-1789
 
詳しくは
https://twitter.com/tadashirou618

230409.jpg



2023年04月13日 (木) | 編集 |
立川流広小路寄(夜席)
2023年4月13日(木)
上野広小路 お江戸広小路亭
 →周辺地図

東京メトロ銀座線上野広小路駅 A4出口すぐ

18:15開場 18:45開演(前座は開演前) 20:30頃終演予定

出演
前座    18:35~18:45
立川らく萬 18:45~19:05
立川がじら 19:05~19:25
立川談四楼 19:25~19:45
立川キウイ 19:45~20:00
立川小談志 20:00~20:30

前売¥1500 当日¥2000

詳しくは
http://tatekawa.info/
 

2023年04月15日 (土) | 編集 |
第246回 北澤定例立川談四楼独演会
2023年4月15日(土)
下北沢 北澤八幡神社(参集殿)
→ 周辺地図

小田急線・京王井の頭線下北沢駅下車 徒歩12分
 
開場:17時30分 開演18時00分

木戸:一般 2,500円 会員 2,000円  

出演:談四楼/縄四楼/半四楼

ゲスト・神田鯉花(講談)
‘18年、三代目神田松鯉に入門。
翌年、日本講談協会、落語芸術協会で前座修業を開始。
‘23年3月上席より落語芸術協会にて二ツ目昇進。

真打昇進祝・立川こはる(落語)
‘82年港区生まれ。立川談春の一番弟子。
‘06年入門。立川流初女流落語家。
令和5年5月5日、立川小春志と名を改め真打昇進予定。

会の詳細は
http://www.danshirou.com/kitazawa/index.html
 

kitazawa23a.jpg





2023年04月21日 (金) | 編集 |
経堂落語会さばのゆ 立川談四楼独演会
2023年4月21日(金)
経堂さばのゆ
(銭湯ではありません)

開演19時予定
※感染状況などにより開演時間が流動的になっております。
さばのゆHPなどで事前の確認をお願いいたします。

木戸銭 2500円+ワンドリンク

※終演後は会費制で参加自由のゆるい親睦・交流会です。
感染状況などにより開催できないこともございます。

経堂さばのゆ ホームページ ⇒ http://sabanoyu.oyucafe.net/
お問合わせ:03-5796-6138
sabanoyu@gmeil.com
 
saba_22a.jpg


 
2023年05月24日 (水) | 編集 |
永谷お江戸上野広小路亭
談四楼・楽松 二人会 第1回
2023年5月24日(水)
上野広小路亭


出演 : 立川談四楼 三遊亭楽松

開場/17時30分  開演 18時00分
木戸銭/ 当日 ¥3000 前売り ¥2500
問合せ/
上野広小路亭 ☎03-3833-1789
 
詳しくは
http://www.ntgp.co.jp/engei/ueno/index.html

2023年05月26日 (金) | 編集 |
立川流落語会
2023年5月26日(金)27日(土)28日(日)
国立演芸場


開場予定 12時15分
前座   12時45分
開演   午後1時(午後4時頃終演予定)

● 出演
26日(金)
落語立川流真打昇進披露公演
落語        立川寸志
落語        立川左平次
落語        立川談之助
落語        立川談春
   ─ 仲入り ─
立川流真打昇進披露口上
落語        立川龍志
落語        立川談四楼
アコーディオン漫謡 遠峰あこ
落語  真打昇進  立川こはる改メ 立川小春志
 
● 入場料
 一般3400円/学生2400円 全席指定
  ※障害者の方には割引があります。
  詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。


● チケット販売
・国立劇場チケットセンター〔午前10時〜午後6時〕
  0570(07)9900
  03(3230)3000〔一部IP電話等〕

・インターネット購入
 https://ticket.ntj.jac.go.jp/(パソコン・スマートフォン共通)

・電話・インターネット予約開始=4月18日(火)午前10時
 窓口販売開始=4月19日(水)(営業時間 午前10時~午後6時)
 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

● 詳細は国立演芸場HP→https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/engei/2023/5177.html

2305tatekawa.jpg



2023年05月26日 (金) | 編集 |
経堂落語会さばのゆ 立川談四楼独演会
2023年5月26日(金)
経堂さばのゆ
(銭湯ではありません)

開演19時予定
※感染状況などにより開演時間が流動的になっております。
さばのゆHPなどで事前の確認をお願いいたします。

木戸銭 2500円+ワンドリンク

※終演後は会費制で参加自由のゆるい親睦・交流会です。
感染状況などにより開催できないこともございます。

経堂さばのゆ ホームページ ⇒ http://sabanoyu.oyucafe.net/
お問合わせ:03-5796-6138
sabanoyu@gmeil.com
 
saba_22a.jpg


 
2023年06月01日 (木) | 編集 |
立川縄四楼改メ
立川琉四楼 二ツ目昇進披露落語会
2023年6月1日(木)
お江戸日本橋亭

(東京都中央区日本橋本町3-1-6日本橋永谷ビル1F)

開場:18時30分 開演:19時00分

出演
・立川琉四楼
立川談四楼
・立川晴の輔
・立川寸志

前売 2500円 / 当日 3000円

予約
メール tatekawanawashirou@gmail.com
TEL : 080-1532-5118

ryushirou2023.jpg

 

2023年06月15日 (木) | 編集 |
第247回 北澤定例立川談四楼独演会
2023年6月15日(木)
下北沢 北澤八幡神社(参集殿)
→ 周辺地図

小田急線・京王井の頭線下北沢駅下車 徒歩12分
 
開場:17時30分 開演18時00分

木戸:一般 2,500円 会員 2,000円

出演:談四楼/縄四楼/半四楼

ゲスト・猫柳ロミオ(お笑い&マジック)
沖縄県出身。幅広い年齢層に向け、漫談、小咄などの話芸から奇術まで展開。
体感型の「なんくるイリュージョン」は必見!

会の詳細は
http://www.danshirou.com/kitazawa/index.html
 

kitazawa23a.jpg